| 書 名 | 著者/出版社 | 発行年 | ページ | ※ | 
	| 〈ビデオテープ〉 (◎=VHS, *=UーMATIC, ◇=β) | -   - | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際大会(1969・ハワイ) アロハ・ロータリアン ◎* | -   富士海外旅行社 〈20分〉 | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際大会(1978・東京) 世界を一つに結ぶために ◎* | -   電通映画社 〈40分〉 | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際大会(1978・東京) 世界を一つに結ぶために(ダイジェスト版) ◎* | -   電通映画社 〈25分〉 | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際大会(1981・サンパウロ) ◎*◇ | -   ワールド・ビデオ・プロダクション 〈29分〉 | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉1989ロータリー国際協議会・フェニックス ◎ | -   - | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉1995RI規定審議会 カラカス ◎ | 三宅俊三    〈40分〉 | 1995 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ〈R.I.制作のスライドとそれに付属する日本語ナレーション(カセットテープ)を以って作ったものである〉 | -   - | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○人類は大地に属する(No.434) ◎* | -   〈10分〉 | 1974 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○それはあなたに始まる(No.452) ◎* | -   〈15分〉 | 1974 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○門は開かれている(No.745) ◎* | -   〈11分〉 | 1974 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○ローターアクトの活躍(No.6122) ◎* | -   〈10分〉 | 1974 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○インターアクト・奉仕の仲間(No.6096) ◎* | -   〈10分〉 | 1975 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○相違が生じるか(No.451) ◎* | -   〈15分〉 | 1975 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○世界社会奉仕(No.748) ◎* | -   〈16分〉 | 1976 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○ロータリー財団(No.1204) ◎* | -   〈17分〉 | 1976 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○ロータリー青少年指導者養成プログラム(No.696) ◎* | -   〈18分〉 | 1976 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○ザ・ロータリアン:善意の歴史(No.455) ◎* | -   〈26分〉 | 1977 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○広報:活動しているロータリーのイメージ(No.4510) ◎* | -   〈14分〉 | 1978 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○最も重要な人物(No.450) ◎* | -   〈33分〉 | 1978 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー教育用ビデオテープ○奉仕の物語(No.4511) ◎* | -   〈13分〉 | 1979 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉平和のための財団(No.127)◎* | -   R.I. 〈22分〉 | 1982 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉FOUNDATION FOR PEACE (日本語)*:UーMATICのみ | -   R.I. 〈22分〉 | 1982 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉IMAGESOFHOPE(No.739)◎ | -   R.I. 〈16分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉NewRotaryBuilding ◎ | -   R.I. 〈8分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉PathwaysOfPromise(No.750)◎ | -   R.I. 〈18分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉PolioPlusFROMVISIONTOREALITY ◎ | -   R.I. 〈23分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉RotaryNewsNetwork(No.043)◎ | -   R.I. 〈19分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ROTARYSPOKENHERE…ARESOURCECATALOG(No.029)(日本語)◎ | -   R.I. 〈16分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ROTARYVILLAGECORPS(No.771)◎ | -   R.I. 〈12分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉親善のかけ橋(No.775)◎ | -   R.I.〈17分〉 | 1988 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉約束を果たす道(No.750)◎ | -   R.I. 〈18分〉 | 1988 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリー ニュース ネットワーク(試験的日本語版)◎ | -   R.I. 〈29分〉 | 1988 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリーの紹介(No.449)◎ | -   R.I. 〈24分〉 | 1988 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉堅固な財団(No.131)◎ | -   R.I. 〈22分〉 | 1989 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉友愛の楽しみ:INTERACT(No.650) ◎ | -   R.I. 〈8分〉 | 1989 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリー栄光の時(No.064)◎ | -   R.I.〈23分〉 | 1989 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉RotaryNewsNetwork 6 ◎ | -   R.I.〈17分〉 | 1989 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉援助の手(No.984)◎ | -   R.I. 〈16分〉 | 1990 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉人類の共有財産、地球を守ろう(No.555)◎ | -   R.I. 〈23分〉 | 1990 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉MALAWI−ROTARYATWORK(No.126)◎ | -   R.I. 〈20分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉THEPOLIOPLUSSTORY(No.164)(日本語)◎◇ | -   R.I. 〈14分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉RotaryNewsNetwork 1991−1992 I(日本語)◎ | -   R.I. 〈18分〉 | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉RotaryNewsNetwork 1991−1992 II(日本語)◎ | -   R.I. 〈16分〉 | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉飛び立つ用意が完了(No.024)◎ | -   R.I. 〈12分〉 | 1993 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリー財団:ロータリーの国際的ビジョン(No.065)◎ | -   R.I. 〈15分〉 | 1993 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリーの概観(No.867)◎ | -   R.I. 〈8分〉 | 1993 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉PaulHarrisStatueDedicationCeremony(スピーチ原稿付)◎ | -   R.I. 〈41分〉 | 1993 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉活動するロータリー:飢餓と栄養(No.387)◎ | -   R.I. 〈12分〉 | 1994 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉活動するロータリー:災害救援活動(No.384)◎ | -   R.I. 〈15分〉 | 1994 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉活動するロータリー:保健と治療(No.385)◎ | -   R.I. 〈15分〉 | 1994 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉活動するロータリー:ボランティア(No.386)◎ | -   R.I. 〈16分〉 | 1994 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリーの紹介(No.444)◎ | -   R.I. 〈14分〉 | 1994 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉PAUL HARRIS LIVE−1942(No.926)(日本語)◎ | -   R.I. 〈10分〉 | 1995 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ポリオ・プラス:夢は生きている(No.325)◎ | -   R.I. 〈21分〉 | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉SHARESystemExplanatoryVideo(日本語)◎ | -   R.I. 〈10分〉 | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉活動する国際奉仕:WCSに関するビデオによる研修(No.753)◎ | -   R.I. 〈21分〉 | 1997 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉新世代のためのロータリー・プログラム(No.734)◎ | -   R.I.〈10分〉 | 1997 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉創立75周年記念国際ロータリー第258地区1979〜80年度年次大会記録 ◎*◇ | -   D. 258 〈50分〉 | 1980 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉75周年記念演劇「ロータリー誕生」 ◎*◇ | -   D. 258 〈38分〉 | 1980 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー第275地区地区大会(1986〜87) ◎ | -   D. 275 〈108分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー第265地区地区大会(1987〜88) ◎ | -   D. 265 〈107分〉 | 1988 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー第275地区1990−91年度地区大会 ◎ | -   〈110分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー第275地区1990〜91年度地区大会 研修劇 ディアボーン街の奇跡 ◎ | -   〈60分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー第2750地区地区大会(1991〜92) ◎ | -   〈100分〉 | 1992 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー第2590地区地区大会(1993〜94) ◎ | -   横浜鶴見北R.C. 〈85分〉 | 1993 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー第2580地区年次大会(1993〜94) I ◎ | -   〈80分〉 | 1994 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー第2580地区年次大会(1993〜94)II (記念講演「景気の行方と企業革新」 佐藤公久〈64分〉含む) ◎ | -   〈131分〉 | 1994 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉国際ロータリー第2590地区地区大会(1994〜95) ◎ | -   〈55分〉 | 1995 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉新会員セミナー ◎ | -   D. 2770〈90分〉 | 1995 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉HBC環境保全キャンペーン〜自然と語ろう〜 札幌ロータリークラブ会報−環境保全ミニ情報から(10話) ◎ | -   札幌R.C. 〈50分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉輝けロータリアン−習志野中央R.C. チャーターナイト− ◎ | -   習志野中央R.C. 〈60分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉「シルバーライフのニューデザイン」−高齢化社会なんて恐くない−◎ | -   広島北R.C. 〈30分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉地球環境の保全と日本のかかわり−熱帯林破壊の問題を中心として− ◎ | 寺田武彦(舞鶴東R.C. 卓話)   〈30分〉 | 1993 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉〈提言の広場〉ポリオ撲滅運動の促進を! ◎ | -   山形経済同友会(企画);山形テレビ(制作) 〈25分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉手造り演劇『ロータリー誕生』 ◎ | -   甲府シティR.C. 〈45分〉 | 1993 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉24 HOURSINASUNARO ◎* | -   岩舟R.C.〈30分〉 | 1988 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉2770地区1992年インターアクト地区大会記念講演「まことの幸福は人助けから」 ◎ | 関實   〈60分〉 | 1992 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉はるかなるネパールの村へ−愛の使用ずみ切手運動− ◎* | -   日本キリスト教海外医療協力会(企画);東京シネ・ビデオ(制作) 〈24分〉 | 1980 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉「ふくい’79」ロータリークラブの活動を聞く(ゲスト久津見専) ◎* | -   福井T. V. 〈29分〉 | 1979 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ポール・ハリスの生いたちと信念 ◎ | 佐志田由郎   〈28分〉 | 1989 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ポール・ハリスの生いたちとその信念第2巻 ◎ | -   東京神田R.C. 〈27分〉 | 1990 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉見知らぬあなたの愛が *:UーMATICのみ | -   東京シネ・ビデオ(企画・制作) 〈20分〉 | - | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉水漫々の…米山梅吉 その生涯 ◎ | -   SBS静岡放送 〈47分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉みんなで生きるために ◎* | -   日本キリスト教海外医療協力会(企画);東京シネ・ビデオ(制作) 〈61分〉 | 1980 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ようこそロータリーへ〈新会員のためのロータリー入門〉 ◎ | -   東京江東R.C. 〈25分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉RYLA ◎ | -   D. 268 〈15分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉李方子女史追悼募金伝達式 ◎ | -   〈70分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリーインフォメーションマニュアルI〜IV(ビデオ・シナリオ付) ◎ | -   D. 268〈20分×4〉 | 1989 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリーこれでよいのか 京都、長崎、利尻のアンケート集計の比較(サイレント) ◎ | 高橋正樹   〈7分〉 | 1989 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリー入門 ◎* | 平島健次郎   神戸R.C. 〈45分〉 | 1980 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリーの歯車たち ◎ | 榎戸由綬   仙台放送 〈24分〉 | 1976 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉ロータリーの歯車たち (日本語・英語) *UーMATIC | 榎戸由綬   仙台放送 〈30分〉 | 1976 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉和楽のこころ〜松尾ガバナーの一年〜 ◎ | -   D. 271 〈20分〉 | 1987 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉われらのつとめ−四つのテストとは何か− ◎* | -   村上記念病院(企画);日本記録映画研究所(制作)〈25分〉 | 1978 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉JSVの奉仕と生がい ◎ | -   東京城東R.C. 〈16分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉THELOSALTOSSTORY (日本語字幕) ◎ | -   LOS ALTOS R.C. 〈31分〉 | 1991 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉雲仙・普賢岳災害救援に対するビデオでの御報告 ◎ | -   D. 2740〈19分〉 | 1992 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉神田川 ◎ | 佐志田由郎   〈29分〉 | 1993 | - |   | 
	
	| 〈ビデオテープ〉「好かれる日本人、きらわれる日本人−国際化の中で」(D. 2790記念講演) ◎ | 犬養智子   〈60分〉 | 1993 | - |   |