ロータリー文庫

検索ページへ

」をクリックするとデジタル化された資料(番号.pdf)を表示します。
4クラブ 43委員会活動 43.3社会奉仕 43.30社会奉仕 
169点 (1/2)  1 2  次頁>
書 名 著者/出版社 発行年 ページ  
“明るい町づくり”文集 -   珠洲R.C. 1977  68P   
あなたにできる交通安全 -   東京R.C. 1971  12P   
“あなたの地域社会を知れ”〈我々のテリトリー〉 -   亀岡R.C. 1976  20P   
一日父親会 -   白石R.C. 1966  6P   
いのち−人間尊重作文コンクール応募作品集− -   土浦南R.C. 1994  373P   
△所謂「天刑病」を現時点で考える 伊島靖昌   - 友:1973・2月   
映画・マザーテレサとその世界を見て〈文集〉 -   高石R.C. 1980  26P   
大阪市に於ける騒音の調査 -   大阪R.C. 1935   
岡山北ロータリークラブ区域内青少年実態調査 -   岡山北R.C. 1970   
お父さんお母さんちょっと聞いて・児童作文集1982 -   伊予三島R.C. 〔1983〕  84P   
お年寄りの意識調査のまとめ -   西脇R.C. 1975  10P   
おはなし 敦賀のみなとと人物 -   敦賀R.C. 1987  11P   
思いやり〈ロータリー創立75周年記念作文集〉 -   出水R.C. 1980  48P   
鹿児島市内道路銘碑 -   鹿児島南R.C. 1988  1P   
学校作文コンクール入選作品集−尾花沢市・大石田町(中学・高校) -   尾花沢R.C. 1972  23P   
考えよう高齢化社会 問題と提言 -   郡山西R.C. 1987  43P   
考えてみませんか、わたしたちのまちの環境を−八王子市小学生作文コンクール− -   東京八王子西R.C. 1996  135P   
環境及び資源問題の活動状況報告集 -   大阪平野R.C. 1975  7P   
環境資源節約について -   大阪心斎橋R.C. 1976  5P   
環境保全作文集“ぼくたちの地球を守ろう” -   伊豆長岡R.C. 1991  69P   
環境保全シンポジウム報告書 明日の佐渡 自然から学ぶ尊さ -   佐渡・佐渡南R.C. 1993  63P   
「環境保全」中学生の作文集 宇宙のオアシスちきゅうにやさしい -   直方R.C. 1993  19P   
環境問題 中学生作文集 -   大和高田R.C. 1992  33P   
環境保全問題に関する小・中学生作文コンクール(第2回)入賞作文集 -   苫小牧北R.C. 1995  42P   
第9回シンポジウムの記録 観光地の都市計画 -   熱海南R.C. 1979  41P   
昨日 今日 明日 -   京都R.C. 後援 1986  72P   
郷土の空に善意の光を -   八代R.C. 1987  64P   
勤労青少年の集い〈両丹6クラブ〉 -   D. 365 1972  10P   
現代っ子とその子育てについて〈「青少年問題を考える」キャンペーン〉 -   敦賀R.C. 1980  37P   
公益信託東京府中ロータリークラブ教育振興基金創設十周年記念誌 -   東京府中R.C. 1992  13P   
講演と討議の集い(第2回健全なる青少年育成) -   神戸北R.C. 1983  48P   
講演と討議の集い(第3回高齢化社会と地域精神医療・福祉)) -   神戸北R.C. 1984  56P   
講演と討議の集い(第5回遊びといじめ) -   神戸北R.C. 1986  72P   
講演と討議の集い(第12回) -   神戸北R.C. 1993  55P   
公衆道徳に関する調査蒐録 露口四郎   大阪R.C. 1937   
幸福な家庭を築くために〈先天異常児の出生を防止しましょう〉 -   神戸R.C. 1974  28P   
甲府市における在宅老人実態調査に関する報告書 -   甲府R.C. 1972  22P   
高齢化社会に関する作文入選作品集 -   柳井R.C. 1987  82P   
高齢化社会にどう取り組むか -   福山R.C. 1994  18P   
高齢化社会への課題と対応 -   広島北R.C. 1988  59P   
〈国際児童年記念〉翔け!!明日をつくる少年のつどい -   函館東R.C. 1979  39P   
国際障害者年作文入選作文集 -   塩釜東R.C. 1981  67P   
子育てのパフォーマンス -   東京町田R.C. 1986  55P   
子どもの死の意味を考える -   D. 2680震災復興委員会「ロータリー子どもの家」 1997   
「ごみと食」−台所から見た生活環境 -   福山R.C. 1994  66P   
これから職業につこうとする青少年との座談会 -   奈良R.C. 1977  16P   
これからの高齢化社会を考える -   山口R.C. 1991  48P   
最近の青少年問題について共に考えよう シンポジウム・記録誌 -   八戸南R.C. 1982  22P   
さぎ草保存に関するお願い -   鈴鹿R.C. 1970  4P   
明るい社会を創る作文集〈第1号〉 -   津久見R.C. 1969〜1986  34P   
作文集 ふるさと加古川を考える -   加古川平成R.C. 1994  20P   
作文コンクール優秀作品展1974〜1981 -   東京府中R.C. 1982  68P   
四季探訪 ぐるり・さがみはら 訪ねて知ろう相模原の風物100選 吉川啓示/画・文   相模原R.C. 1992  103P   
「自然にふれ自然を学ぶ集い」の記録集 -   大分1985R.C. 〔1986〕  168P   
市内中学生“私の意見”発表会(第一回) -   下関東R.C. 1981  20P   
市内中学生“私の意見”発表会(第八回)発表記録文集 -   下関東R.C. 〔1988〕  26P   
自分を大切に。=麻薬・覚醒剤の誘惑があなたにも= 作文・標語・ポスターコンクール作品集 -   札幌あけぼのR.C. 1997  47P   
市民シンポジウム地域の環境保全−私達は何をなすべきか−報告書 -   京都南R.C. 1991  15P   
市民シンポジウム「我らの天体 地球の環境保全」報告書 -   京都洛南地区10R.C. 1991  106P   
社会奉仕〔△ファイル〕 -   ロータリーの友他 1973→   
社会奉仕委員長の手引 -   D. 358 1973  10P   
社会奉仕実施例 ’67〜’68 -   松本南R.C. 1968  6P   
社会奉仕に関する小学生作文集 -   新居浜R.C. 1977・1980・1981  57・44・44P   
社会奉仕・ニード調査と提案 -   下関東R.C. 1978  14P   
障害児校外一泊学習会記録 -   大和高田R.C. 1975  17P   
奨学生座談会・寄稿文 -   田辺R.C. 1973  37P   
職業〈東村山市中学三年生作文集〉 -   東京東村山R.C. 1978  72P   
心身障害者の雇用を考える(基調報告−パネル討論会) -   東京日野R.C. 1982   
△新聞青少年の日 橋本磯吉   - 友:1973・3月   
人輪・高齢者のための雑誌(第1号・第2号) -   青森東R.C. 1981・1982  49・77P   
雀のお宿のいろはがるた 塩田章   越生毛呂R.C. 1981  63P   
住みよい町をつくろう -   飯田南R.C. 1979  80P   
住みよい私たちの町づくり運動〈標語・作文入選作品集〉 -   津南R.C. 1975  31P   
生活環境整備〈町造りを私たちの手で〉 -   飯塚R.C. 1977  27P   
青少年健全育成セミナー -   京都乙訓R.C. 〔1988〕  30P   
『青少年に夢を−贈る言葉−」講演録 -   奈良R.C. 1989  26P   
青少年非行化防止のために・特別座談会 -   君津R.C. 1983  24P   
青少年奉仕〔△ファイル〕 -   ロータリーの友他 1974→   
青少年問題懇談会報告書 -   津久見R.C. 1971  36P   
青少年問題を考える1980〜1981 -   大阪城北R.C. 1980  34P   
「青少年問題を考えるキャンペーン」記録資料集 -   敦賀R.C. 1980   
青少年問題を考える座談会−記録特集− -   豊中南R.C. 1981  48P   
西毛文化都市構想への道 -   富岡R.C. 1984  12P   
1979国際児童年記念応募作文集入選作品 -   寒河江R.C. 1980  35P   
戦後50年 中国の大地にロータリーの灯を! -   京都西南R.C. 1996  52P   
第1回「高校生によるトークイン」報告書 地域社会生きる -   京都乙訓R.C. 1985  38P   
第1回RYLA新居浜事業報告書 -   新居浜R.C. 1992  71P   
第2回青年の翼報告書 -   大宮中央R.C. 〔1991〕  24P   
体験「阪神・淡路大震災」 -   西宮夙川R.C. 1997   
高砂ロータリー・クラブ高齢者委員会講座 空即是色花ざかり 小笠原廣吉   - 1991  80P   
地域を子どものふるさとに -   大垣R.C. 1982  72P   
「小さな親切」作文コンクール入選作文のまとめ -   砂川R.C. 1988  20P   
地球と環境 村山市立楯岡中学校3年生のメッセージ -   村山R.C. 1996  183P   
都市美化に就て -   大阪R.C. 1937   
豊中市中学生座談会特集 -   豊中南R.C. 1980  45P   
豊橋市内高等学校作文コンクール入選集 -   豊橋R.C. 1974  32P   
西宮ロータリー家庭教育セミナー -   西宮R.C. 1981・1982  20・32P   
のびゆく子ら〈身体不自由児一泊旅行感想文〉 -   豊中北R.C. 1980  10P   
八王子の鳥たち−環境を考える一つのヒントとして− 小宮真治   東京八王子西R.C. 1993  40P   
波紋−叱られた子どもたち− -   仁賀保R.C. 1981  119P   
   次頁>

animation コピーサービス