| 書 名 | 著者/出版社 | 発行年 | ページ | ※ | 
	| △飢えた子に救いの手を 世界平和のため国際里親に | V. J. ミルス   - | 友:1975・3月 | - | ※  | 
	
	| 海外からの来訪者を迎える | -   R.I. | 1973 | - |   | 
	
	| 回転ローン資金 | -   R.I. | 1995 | - |   | 
	
	| 活動中の世界社会奉仕……開発を通じて人間としての品位を | -   R.I. | 1988 | - |   | 
	
	| 彼らに家庭気分を | -   R.I. | 1969 | - |   | 
	
	| 彼らに家庭気分を | -   R.I. | 1971 | - |   | 
	
	| 彼らに家庭気分を | -   R.I. | 1975 | - |   | 
	
	| 彼らに家庭気分を | -   R.I. | 1977 | - |   | 
	
	| 彼等の身になって | -   R.I. | 〔1958〕 | - |   | 
	
	| 彼らの身になって−ロータリークラブのための国際奉仕計画 | -   R.I. | 1969 | - |   | 
	
	| 彼らの身になって−ロータリークラブのための国際奉仕計画 | -   R.I. | 1971 | - |   | 
	
	| 彼らの身になって−ロータリークラブのための国際奉仕計画 | -   R.I. | 1975 | - |   | 
	
	| 飢餓との闘い 飢餓救済団体のリスト | -   R.I. | 1994 | 35P |   | 
	
	| 起動するDIN | -   R.I. | 1989 | - |   | 
	
	| 起動するDIN | -   R.I. | 1990 | - |   | 
	
	| 交換学生のための指針 | -   R.I. | 1977 | - |   | 
	
	| 交換学生のための指針 | -   R.I. | 1983 | - |   | 
	
	| 交換学生のための指針 | -   R.I. | 1987 | - |   | 
	
	| 交換学生のための指針 | -   R.I. | 1990 | - |   | 
	
	| 国際親善〔△ファイル〕 | -   ロータリーの友他 | - | - |   | 
	
	| △ROTA団長を命ぜられて | 村山有   - | 友:1963・4月 | - | ※  | 
	
	| △ロータリー海外派遣団報告 | 村山有   - | 友:1963・7月 | - | ※  | 
	
	| △東南アジア答礼使節団 | -   - | 友:1966・5月 | - | ※  | 
	
	| △親善使節としての訪独記 | 堀田一雄   - | 友:1966・12月 | - |   | 
	
	| △ロータリーの森について | 佐々木孝三郎   - | 友:1967・1月 | - | ※  | 
	
	| △ニュージーランドへ日本の花の種を贈る | 塚本義隆   - | 友:1967・5月 | - | ※  | 
	
	| △月桂樹は生きていた−東京を訪れたポール・ハリス | 谷徹   - | 友:1970・3月 | - | ※  | 
	
	| △花水木 | -   - | 友:1971・7月 | - | ※  | 
	
	| △善意によって−ハナミズキの苗のこと | 小野忠雄   - | 友:1972・6月 | - | ※  | 
	
	| △ポールハリスの月桂樹 | 前原勝樹   - | 友:1972・6月 | - | ※  | 
	
	| △台湾のロータリーとの交歓を | 道井孝太郎   - | 友:1973・3月 | - | ※  | 
	
	| △三千浦R.C. と姉妹クラブ締結 | 佐藤馨三   - | 友:1973・4月 | - |   | 
	
	| △ロータリアンよ 今こそ!−台中港クラブとの姉妹提携の記− | 榎本栄蔵   - | 友:1973・6月 | - | ※  | 
	
	| △韓国扶余クラブを親善訪問 | 熊谷孝治郎   - | 友:1973・7月 | - |   | 
	
	| △国際古都クラブの交友親善の実現 | 山田宗囲   - | 友:1973・7月 | - |   | 
	
	| △異国に結ぶ友情 | 姜順鉉   - | 友:1973・8月 | - | ※  | 
	
	| △日本の皆さんへ感謝とお願い | 近藤亮正   - | 友:1973・9月 | - | ※  | 
	
	| △低開発国での奉仕 | 岩井芳徳   - | 友:1973・9月 | - |   | 
	
	| △一つの財布 | 松村享   - | 友:1973・10月 | - |   | 
	
	| △タイ国に「鎌倉大船湖」誕生 | 阿部秀一   - | 友:1973・11月 | - | ※  | 
	
	| △日本の味に感激 | 葉権儀   - | 友:1974・1月 | - |   | 
	
	| △高山右近像をマニラへ贈る | 西森正昭   - | 友:1974・4月 | - |   | 
	
	| △交換学生を8ミリで故国に | -   直方R.C. | 友:1974・5月 | - |   | 
	
	| △米山奨学生が仲介で姉妹クラブ結成 | 前原勝樹   - | 友:1974・6月 | - |   | 
	
	| △まず大切なことは?交換学生の心得(ロータリアン誌1974年7月号より要約) | -   - | 友:1974・9月 | - | ※  | 
	
	| △ルードウイッヒ・ハーバー遭難100年追悼記念式 D. 351第7分区の国際親善 | -   - | 友:1974・10月 | - |   | 
	
	| △考える葦 | 平賀秀一   - | 友:1974・11月 | - |   | 
	
	| △姉妹クラブの三角結縁 | -   京都北R.C. | 友:1974・11月 | - |   | 
	
	| △サンガイ・ジウネ・コラギ | 比留間清治郎   - | 友:1974・12月 | - | ※  | 
	
	| △韓国ロータリアンの厚情 | 大島秀介   - | 友:1974・12月 | - |   | 
	
	| △大会と耳掻き | 増田鼎   - | 友:1974・12月 | - |   | 
	
	| △国際ゴルフ大会に参加 | 藤川亀太郎   - | 友:1975・1月 | - |   | 
	
	| △親善の旅 | 岩藤英麿   - | 友:1975・3月 | - |   | 
	
	| △愛の絵本と王蜀黍 | 斎木亀治郎   - | 友:1975・3月 | - |   | 
	
	| △一粒の国際親善 | 井上丹治   - | 友:1975・4月 | - |   | 
	
	| △アメリカ姉妹クラブ訪問記 | 栗山季雄   - | 友:1975・7月 | - |   | 
	
	| △姉妹都市 金沢とバッファローの友愛(ロータリアン誌1975年8月号より要約) | -   - | 友:1975・9月 | - |   | 
	
	| △国際大会二話 | 遠藤良平   - | 友:1975・9月 | - |   | 
	
	| △全国R.C. 姉妹クラブー覧 | -   - | 友:1976・3月 | - |   | 
	
	| △愛は国境を越えて | 高橋徳治   - | 友:1977・5月 | - | ※  | 
	
	| △「鳥居公園」物語−ある交換学生の遺したもの | 中村孝次郎   - | 友:1977・5月 | - | ※  | 
	
	| △台湾の子どもたちに雪を | 佐野康博   - | 友:1977・6月 | - | ※  | 
	
	| △親善ザクラ | 斎藤純生   - | 友:1977・8月 | - | ※  | 
	
	| △国際交流への一道程−家庭滞在と音楽を通じての国際奉仕− | 穴沢養一   - | 友:1977・9月 | - | ※  | 
	
	| △米国で来日交換生と再会 | 山本裕二郎   - | 友:1977・11月 | - |   | 
	
	| △善意に支えられて | 元道吉   - | 友:1978・3月 | - | ※  | 
	
	| △国際親善を深める相互交流 | 石塚弥一郎   - | 友:1978・3月 | - |   | 
	
	| △友愛の精神の神髄にふれる−マッチドクラブ訪問記 | 岡田健治   - | 友:1978・4月 | - |   | 
	
	| △わが家でホスピタリティ | 水野孝   - | 友:1978・8月 | - |   | 
	
	| △合唱団家庭滞在を通しての国際親善企画の報告(その1) | 穴沢養一   D. 253 | 月信:1978・9月 | - | ※  | 
	
	| △合唱団家庭滞在を通しての国際親善企画の報告(その2) | 穴沢養一   D. 253 | 月信:1978・10月 | - | ※  | 
	
	| △ウェイン君の振舞い | 前田公三   - | 友:1978・10月 | - |   | 
	
	| △ハイル君の友情 | 平野寿   - | 友:1978・11月 | - | ※  | 
	
	| △国際親善をはたした二つの合唱団 | 穴沢養一   - | 友:1979・2月 | - | ※  | 
	
	| △ROAR−JAPAN81年度総会のお知らせ | 天野信直   - | 友:1981・9月 | - | ※  | 
	
	| △PHOTO NEWS | -   滝川R.C. | 友:1981・12月 | - | ※  | 
	
	| △国際親善と青少年奉仕 | 黒田政文   - | 友:1982・7月 | - | ※  | 
	
	| △世界をめぐるガベル | 戸枝義明   - | 友:1983・4月 | - | ※  | 
	
	| △バギオ基金とフィリピン訪問団 | 久保友雄   - | 友:1983・6月 | - | ※  | 
	
	| △ゴルフで国際親善を | 奥野邦比古   - | 友:1984・12月 | - |   | 
	
	| △右近像と日比親善 | ペポト・バレド   - | 友:1986・2月 | - | ※  | 
	
	| △一通の手紙から | 西田晴彦   - | 友:1986・6月 | - | ※  | 
	
	| △バギオ基金報告 | 斎藤資郎   - | 友:1990・5月 | - |   | 
	
	| △バギオ基金からのお知らせ | -   - | 友:1990・12月 | - |   | 
	
	| △第二七回RI親善ゴルフ大会に参加して | 堀越惇生   - | 友:1991・10月 | - |   | 
	
	| △バギオ基金からのお知らせ | -   - | 友:1991・12月 | - |   | 
	
	| △バギオ基金創立10周年を迎える | -   - | 友:1992・4月 | - | ※  | 
	
	| △第二九回IGFRに参加して | 堀越惇生   - | 友:1992・10月 | - |   | 
	
	| △バギオ基金からのお知らせ | -   - | 友:1992・12月 | - |   | 
	
	| △友情交換報告 | 溝渕裕司   D. 2670 | 月信:1993・6月 | - |   | 
	
	| △バギオ基金からのお知らせ | -   - | 友:1993・6月 | - |   | 
	
	| △バギオ基金からのお知らせ | -   - | 友:1993・12月 | - |   | 
	
	| △「バギオ基金」について | 井上和人   D. 2730 | 月信:1994・2月 | - | ※  | 
	
	| △「バギオ基金」バギオ訪問団に参加して | 井上和人   D. 2730 | 月信:1994・3月 | - |   | 
	
	| △アラスカ(D-5010)との友情交換 | 吉村宣利   - | 友:1994・4月 | - | ※  | 
	
	| △バギオ基金からのお知らせ | -   - | 友:1994・6月 | - |   | 
	
	| △友情交換アンケート | 松賢治   D. 2610 | 月信:1994・9月 | - | ※  | 
	
	| △バギオ基金からのお知らせ | -   - | 友:1994・12月 | - |   | 
	
	| △バギオ基金からのお知らせ | -   - | 友:1995・6月 | - |   | 
	
	| △バギオ基金からのお知らせ | -   - | 友:1995・12月 | - |   |