書 名 | 著者/出版社 | 発行年 | ページ | PDF |
△貴方がロータリーに入っている10の理由 | ラルフ・コリンズ / - | 友:1963月・9月 | - | ※ |
今ロータリーは何を求められているのか | 小堀憲助 / 八幡浜R.C. | 1990 | 16P | ※ |
インフォメーション マニュアル | - / 神戸須磨北R.C. | 1987 | 31P | ※ |
おゝロータリアン(ロータリーとは) | - / 金沢北R.C. | 1977 | 151P | ※ |
綱領(付. 倫理訓)〔△ファイル〕 | - / ロータリーの友他 | - | - | |
△ロータリーの綱領 | 直木太一郎 / - | 友:1972・2月 | - | ※ |
△もう一度見直して行動しよう | 前原勝樹 / - | 友:1973・4月 | - | ※ |
△ロータリー道徳律について | 早坂源四郎 / D. 253 | 月信:1977・10月 | - | ※ |
△ロータリー道徳律の復活について | 前原勝樹 / - | 友:1978・5月 | - | ※ |
△ロータリー道徳律復活未だし | 早坂源四郎 / - | 友:1978・6月 | - | ※ |
△ロータリー道徳律 | 平島健次郎 / - | 1979 | - | ※ |
△ロータリー道徳律 | 早坂源四郎 / - | 1979 | - | ※ |
△綱領は目的ではない | 小中義美 / - | 友:1980・3月 | - | ※ |
△国際理解の難かしさ−道徳律について− | 濱田耕一 / D. 253 | 月信:1981・3月 | - | ※ |
△道徳律の廃止 | 野川幸吉 / - | 友:1982・1月 | - | ※ |
△道徳律と職業奉仕 | 斎藤喜久雄 / - | 友:1982・8月 | - | ※ |
△再び道徳律について | 野川幸吉 / - | 友:1982・11月 | - | ※ |
△ロータリーの原点とは | 杉村進 / D. 273 | 月信:1985・6月 | - | ※ |
△ロータリー職業訓(案) | - / D. 268 | 月信:1986・2月 | - | ※ |
△道徳律待望 | 増田房二 / D. 265 | 月信:1986・8月 | - | ※ |
△大阪北が‘職業の倫理’ | 菅生浩三 / - | 友:1988・10月 | - | ※ |
△ロータリーの綱領の改訳について | - / D. 271 | 月信:1989・8月 | - | ※ |
△ロータリーの綱領の改訳は再考すべきである | 今井正 / - | 友:1989・11月 | - | ※ |
△綱領改訳の見直しを | 増田鼎 / - | 友:1990・6月 | - | ※ |
△ロータリーの綱領の手ほどき | 岡本英敬 / 宮崎北R.C. | 卓話:1990・11月 | - | ※ |
△「ロータリー職業訓」について | 濱田與一 / - | 友:1991・1月 | - | ※ |
△「ロータリーの綱領」の私的解釈 | 植田芳史 / - | 友:1994・2月 | - | ※ |
△綱領の理解について | 鈴木憲輔 / - | 友:1997・1月 | - | ※ |
綱領の中の「奉仕」についての研究 | 山下静雄 / - | 1978〜79(D. 273月信 No.3,No.7, No.11) | 3P | ※ |
國際ロータリーの組織に就て | 米山梅吉 / - | 1931 | 8P | ※ |
△5年先のロータリー(ロータリーの友創刊20周年記念論文) | 小林茂・吉野昭夫・増田鼎・奈良常五郎 / - | 友:1973・1〜4月 | 〔16P〕 | ※ |
これがロータリー | 小中義美 / 和歌山R.C. | 1981 | 120P | ※ |
健児の精神・奉仕の原点を求めて | - / 熊本R.C. | 〔1982〕 | 15P | ※ |
今日のロータリー | - / R.I. | 1987 | 2P | ※ |
今日のロータリー | - / R.I. | 1989 | 2P | ※ |
辞書にみる,ロータリー解説75通り | 敦賀谷謙編 / 旭川R.C. | 1980 | 22P | ※ |
初期ロータリーの活動 | 田中弘 / 帯広R.C. | 1989 | 10P | ※ |
新会員にロータリーは解らないのか | 内藤詩郎 / 千歳R.C. | 1972 | - | ※ |
新会員のために | - / 高岡R.C. | 1987 | 121P | ※ |
新会員のためのロータリーの歴史 | 佐藤佶 / - | 1987 | 48P | ※ |
シンポジューム記録(1969年D. 373年次大会) | - / D. 373 | 1970 | 12P | ※ |
△政治禁について−「競争意識を軸として動物と人間との問答」に答えて− | 松本兼二郎 / - | 友:1971・8月 | 3P | ※ |
善意〔△ファイル〕 | - / ロータリーの友他 | - | - | |
△「思いやり」考 | 名取達夫 / - | 友:1966・11月 | - | |
△善意と悪意 | 時実利彦 / - | 友:1971・8月 | - | |
△もし善意というものがないなら | 前原勝樹 / - | 友:1972・3月 | - | |
△Good Will | 鱸正太郎 / - | 友:1972・5月 | - | |
△“善意”ありがたし−S. A. A. の反省− | 葉瀬垣寅 / - | 友:1973・2月 | - | |
△思いやりの心 | 右田道夫 / - | 友:1978・1月 | - | |
△善意は海の向うからも | 平野寿 / - | 友:1980・10月 | - | ※ |
△人間が一番で仕事が二番 | 盛田正 / - | 友:1984・3月 | - | |
△善意の社会と結果の社会 | 中北喜大 / D. 263 | 月信:1989・2月 | - | |
共に語ろうロータリー | 吉田茂雄 / 小倉東R.C. | 1979 | 69P | ※ |
△日本でいちばん東のクラブ(D. 350だより)(附)遥かに声援を送る | (附)村上秀信 / - | 友:1977・3月(附)友:1977・7月 | 4P | ※ |
二つの標語とロータリー運動 | 小堀憲助 / - | 1968 | 6・3P | ※ |
平凡で偉大なロータリー精神−創立当初のエピソードから−(講演) | 末永直行 / 小倉東R.C. | 1972 | 20P | ※ |
奉仕〔△ファイル〕 | - / ロータリーの友他 | - | - | |
△「奉仕」に関しての私見 | 三村勉 / - | 友:1969・4月 | - | ※ |
△奉仕の義務感と満足感 | 河野秀夫 / - | 友:1969・5月 | - | ※ |
△奉仕とは何ぞや | 松方三郎 / - | 友:1970・1月 | - | ※ |
△ServiceとProfit | 武貞忠男 / - | 友:1970・5月 | - | ※ |
△ロータリーは奉仕クラブではない | 塚本義隆 / 大阪R.C. | 週報:1971・3月 | - | ※ |
△ロータリーとは〈新会員のために〉 | - / 大阪R.C. | 友:1971・5月 | - | ※ |
△奉仕の理想考 | 遠藤尚義 / - | 友:1971・5月 | - | ※ |
△奉仕について | 稲田又男 / - | 友:1972・4月 | - | ※ |
△奉仕とは,ロータリーとは | 山本秀祐 / - | 友:1972・7月 | - | ※ |
△奉仕は実践,理想にあらず | 高橋源一 / - | 友:1972・7月 | - | ※ |
△奉仕の意味 | 田中健三 / - | 友:1972・9月 | - | ※ |
△奉仕こそわが人生 | 小笠原福美 / - | 友:1974・4月 | - | ※ |
△He Profits Most削除論 | 右田道夫 / - | 友:1975・4月 | - | ※ |
△シェルドンを想う | 佐々木敦夫 / - | 友:1975・6月 | - | ※ |
△He Profits Most論 | 川瀬信雄 / - | 友:1975・6月 | - | ※ |
△セラペイア−奉仕− | 原哲弥 / - | 友:1975・8月 | - | ※ |
△奉仕とは | 小田満 / - | 友:1975・11月 | - | ※ |
△奉仕の意味 | 銭谷喜四男 / - | 友:1976・10月 | - | ※ |
△奉仕について | 有馬純次 / - | 友:1977・2月 | - | ※ |
△私のロータリー観 | 安福武之助 / - | 友:1978・1月 | - | ※ |
△変革期のロータリー(座談会) | 神守源一郎・入江直祐・原清・加藤進治 / - | 友:1979・7月 | - | ※ |
△「奉仕の哲学」が提起した課題(上) | 山下静雄 / D. 273 | 月信:1979・12月 | - | ※ |
△「奉仕の哲学」が提起した課題(下) | 山下静雄 / D. 273 | 月信:1980・2月 | - | ※ |
△奉仕の偉大な機会 | 東ヶ崎潔 / - | 友:1980・2月 | - | ※ |
△個人の自発的奉仕が根本−再び変革期のロータリーについて(座談会) | 神守源一郎・服部禮次郎・入江直祐・加藤進治 / - | 友:1980・4月 | - | ※ |
△個人の自発的奉仕とは | エドモンド C. コットン / - | 友:1981・4月 | - | ※ |
△奉仕とクラブライフのバランスを | 第5回ガバナー座談会 / - | 友:1982・6月 | - | ※ |
△ロータリーとは | 丸島鉄男 / D. 279 | 月信:1983・5月 | - | ※ |
△日本のロータリーの長所 | 河邨文一郎 / - | 友:1984・8月 | - | ※ |
△「奉仕」について考える(I)〜(II) | 近藤正夫 / D. 258 | 月信:1984・8月 | - | ※ |
△ロータリーは楽しく易しく気を長く | 黒沢張三 / - | 友:1984・9月 | - | ※ |
△ポール・ハリスの口授 | 中西進 / D. 265 | 月信:1985・1月 | - | ※ |
△良き市民のための維持十ヵ条 | 中島誠 / - | 友:1985・5月 | - | ※ |
△尊徳のおしえ | 重村登 / - | 友:1985・10月 | - | ※ |
△ロータリーと競争原理 | 香山仙太郎 / D. 265 | 月信:1986・2月 | - | ※ |
△アイ・サーブとウイ・サーブ | 増田房二 / D. 265 | 月信:1986・4月 | - | ※ |
△心のはたらき | 坂東宏 / - | 友:1986・11月 | - | ※ |
△ロータリーを楽しもうロータリーで楽しもう | 野田久雄 / - | 友:1986・12月 | - | ※ |
△二つの矛盾 | 杉田俊夫 / - | 友:1988・4月 | - | ※ |
△ロータリーの奉仕 | 岡崎全宏 / - | 友:1988・10月 | - | ※ |
△ロータリーは心を安らかに | 鈴木克也 / - | 友:1989・9月 | - | ※ |
△profitの意味 | 浅水逸郎 / - | 友:1990・8月 | - | ※ |
△「超我の奉仕と職業奉仕」 | 岡本英敬 / 宮崎北R.C. | 卓話:1990・9月 | - | ※ |